Home » 解析・開発事例 » 製品別受託 » OpenFOAM
テーマ | タイプ | 概要 | クライアント | 詳細資料 |
オープンソースによる実用CAE環境調査 | 流体解析 | OpenFOAMで利用しているオープンソース可視化ソフトparaViewについての調査を行い、利用手引きを作成しました。 | メーカー・ソフトウエア管理部門 | |
オープンソースによる実用CAE環境調査 | 流体解析 | OpenFOAMに付属している非圧縮定常ソルバsimpleFOAMの解法について調査しました。同じく非圧縮2流体ソルバinterFOAMについて調査し、エネルギ式を追加して熱移動の計算を可能にしました。interFOAMおよびsimpleFOAMについての利用マニュアルを作成しました。 | メーカー・ソフトウエア管理部門 | |
混相流ソルバへの凝縮・融解モデル組み込み | 流体解析 | 非圧縮等温2流体ソルバであるtwoPhaseEulerFOAMにエネルギ式を追加し、簡易的な相変化モデルを込み込みました。 | メーカー・ソフトウエア管理部門 | |
OpenFOAMの熱物性クラス調査 | 流体解析 | OpenFOAMに付属している熱物性クラスを調査し、ドキュメントを作成しました。 | 企業 | |
OpenFOAMのLagrange粒子クラス調査 | 流体解析 | OpenFOAMに付属しているLagrange粒子を調査し、ドキュメントを作成しました。 | 企業 | |
Flamelet燃焼ソルバの開発 | 流体解析 | Flameletデータに基づくLES乱流燃焼ソルバを開発しました。 | メーカー研究所 | |
Lagrange粒子モデルによる微粉炭燃焼ソルバの開発 | 流体解析 | dieselFOAMで使用しているLagrange液滴モデルを拡張し、微粉炭の燃焼ソルバを開発しました。 | メーカー研究所 | |
壁面の濡れ性制御にともなう油滴の挙動解析システムの開発 | 流体解析 | OpenFOAM付属の非圧縮二流体ソルバinterFOAMを拡張し、壁面濡れ性の時間的・空間的な変化を設定可能としました。数パターンの解析形状および初期条件を容易に作成可能な簡易GUIをJavaを用いて開発しました。 | メーカー研究所 | |
磁性流体ソルバの開発 | 流体解析 | OpenFOAM付属の非圧縮二流体ソルバlesInterFOAMに定磁場の外力項を追加し、磁性を有する液滴の挙動を計算可能としました。 | 大学 | |
ディーゼルフィルタ内のすす燃焼挙動解析システムの開発 | 流体解析 | OpenFOAM付属の多孔質モデル(porousZoneクラス)を拡張し、空隙率が空間的・時間的に変化する場合を計算できるようにした。フィルタ内のすす燃焼の簡易的なRate方程式を追加し、フィルタ内のすす燃焼動特性を解析可能なソルバを開発しました。 | メーカー研究所 | |
Eulerモデルによる微粉炭燃焼ソルバの開発 | 流体解析 | Eulerモデル微粉炭の燃焼ソルバを開発しました。 | メーカー研究所 | |
2スカラーFlamelet燃焼ソルバの開発 | 流体解析 | 2スカラーFlameletモデルに基づくLES乱流燃焼ソルバを開発しました。 | メーカー研究所 | |
直墳ガソリンエンジン用燃料噴霧シミュレーション | 流体解析 | 直噴ガソリンエンジンの省燃費のためには、エンジン筒内の混合気濃度、特に点火プラグ近傍の濃度分布を最適な状態に制御しなければならず、そのため、インジェクタのノズル設計のツールとして、燃料噴霧シミュレーターの開発が進められています。 OpenFOAMには、燃料噴霧シミュレーターの開発に利用可能なソルバーがソースコードとして提供されており、弊社では、OpenFOAMのカスタマイズおよびサポートを行いました。 | 大学 |  |

Single