-すべての解析項目を一体化した設計者向けCAEの完成版-
2008年8月21日 株式会社CAEソリューションズ(日本、本社:東京都調布市)は、2008年8月21日、日本国内でCOSMOSDesignSTAR2008をリリースいたします。 COSMOSDesignSTARは、当社がソリッドワークス・ジャパン株式会社より供給を受け、日本国内のマスター・ディストリビュータとして販売しているCAEソフトウェアで、各種3次元CADファイルの読込みに対応した設計者向け構造解析パッケージです。 COSMOSDesignSTAR2008の主要な新機能は、以下の通りです(※1)。
- 解析アドバイザー 解析初心者でも、解析経験の豊富なユーザーと同じように、条件の設定ができるように、条件設定をサポートする機能が追加されました。
- 設計インサイト 最も効果的に荷重を伝達している領域を表示し、荷重が集中している領域や、除去することのできる領域を把握することができます。これにより、最良の設計形状の選択をスムーズに行えます。
- 線形動解析の追加 従来から機能としては提供しておりましたが、インターフェースが異なっていた、線形動解析(振動解析)を、COSMOSDesignSTARのCADライクなインターフェースの中で利用できるようになります。時刻歴応答解析、調和解析、不規則振動解析などを実行できます。
- 非線形動解析の追加 従来の非線形解析をさらに拡充し、衝撃解析などにも対応しています。時刻歴での非線形材料の挙動や、変化する荷重などについて、より正確な結果を得ることが可能になります。
- ビーム要素の追加 ソリッド、シェルなどとの混在メッシュで、ビーム要素を使用することができるようになります。ビーム要素では、応力や変位のほか、せん断力や曲げモーメントをプロットすることができます。
その他、100を超える機能の追加および修正などが行われています。
今回の機能の強化および刷新で、COSMOSDesignSTARは、設計者が必要とする構造解析機能をほぼ網羅して実装し、3次元設計検証システムとして、これまでにない高い機能と利便性を、すべての設計者に提供できるソフトウェアとなりました。 この、COSMOSDesignSTAR2008は、本日よりダウンロード版での提供を開始し、10月上旬にはDVDでの出荷を開始する予定です。 (※1)パッケージの製品構成により、それぞれ可能な機能、解析項目は異なります。COSMOSDesignSTARについて
COSMOSDesignSTARは3次元CADのモデルデータを読込み、設計者が簡単にモデルの構造解析を行うことができるように開発されたCAEツールです。AutodeskInventor®、SolidWorks®、SolidEdge®との連携機能のほか、STEP、ACIS、IGESなどの各種中間ファイル形式に対応し、ほぼ全ての3次元CADデータを利用できます。線形静解析、熱伝導解析などに加えて、非線形解析、落下解析などまで可能なパッケージをご用意し、設計者のデスクトップに総合エンジニアリング環境を実現します。 また、従来は設計者の手に届かなかった難易度の高い解析機能を使い易いGUIのもとで提供し、CAEによる製品開発を推進できるツールとなっています。
CAEソリューションズについて
解析ソリューションを中心に、設計現場の効率化を支援するソリューションを提供すべく、2006年に株式会社フルイドテクノロジーが株式会社大塚商会より増資を受け発足しました。SolidWorks社のCOSMOSDesignSTARのマスターディストリビュータをはじめとして、幅広い解析ソフトウェアおよびサービスを展開することで、製造業のみならず設計を広範囲にカバーできる、効率化と高精度化のための支援態勢構築を目指しています。
本件に関する問い合わせ
株式会社CAEソリューションズ 飯田橋事務所
電話:03-3514-1506
COSMOS、COSMOSDesignSTARは、(米) Dassault Systèmes SolidWorks Corp.の登録商標/商標です。また、これ以外のすべての製品名、サービス名は、各社の登録商標あるいは商標です。