概要▼
自動車技術者のための国内最大級の技術展「人とくるまのテクノロジー展2014」に出展します。弊社ブース(小間番号:131)では、空力、HVAC、軽量化、最適化、プラスチック射出成形、複合材、GD&Tなどの最新のシミュレーション技術のデモ展示を行います。 | ![]() |
開催日 | 2014年5月21日(水)- 23日(金) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 5月21(水)/22(木):10:00 - 18:00 5月23(金):10:00 - 17:00 |
|||||
会場 | 横浜国際会議場(パシフィコ横浜)展示ホール 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 | |||||
内容 |
|
|||||
対象 | 自動車関連メーカ・官公庁・民間研究機関の研究・技術者,大学・工業高等学校・専門学校の教職員・学生ほか,自動車技術に関心がある一般の方々 | |||||
資料 | ||||||
主催 | 公益社団法人自動車技術会 | |||||
参加費 | 無料 |
弊社ブースにて下記製品の実演やセッションなどを定期的に行います。
内容 | |
---|---|
①-a | OpenFOAM® を実用化Helyx v.2.1 ご紹介 |
①-b | Adjoint Optimization 法によるモデル最適化 |
①-c | Coupled Solver とHELYX |
②-a | CFD インテリジェント・ポストプロセッサ『FieldView』のご紹介 |
②-b | 流体解析用 高品質メッシュジェネレータ『Pointwise』のご紹介 |
②-c | Pointwise とFieldView 専用GUI『Helyx-SAS』のご紹介 |
③ | プレCAD 構想設計ツール< GD&T,公差解析,最適化 > Enventive |
④ | Abaqus による複合材の解析紹介 |
⑤ | Isight ご紹介 ~ロバスト設計に向けて~ |
⑥ | 自動車業界でAutodesk Simulation Flex を活用しよう~ 連成解析を1 年レンタルで ~ |
⑦ | 構造解析ソリューション『FEMAP with NX Nastran』の自動車業界適用事例 |
⑧ | マルチCAD 対応設計者向け熱流体解析ソフトウェアSimcenter FLOEFD のご紹介 |
⑨ | 波形を見ながら解析できる!実験データ解析ソフトDADiSP のご紹介 |
時間 | 5/21 | 5/22 | 5/23 |
---|---|---|---|
10:10-10:20 | ∗⑥ | ∗①-b | ∗②-a |
10:40-10:50 | ∗①-b | ∗②-a | ∗③ |
11:10-11:20 | ∗②-a | ∗③ | ∗①-c |
11:40-11:50 | ③ | ⑤ | ④ |
12:10-12:20 | ⑨ | ⑧ | ⑥ |
12:40-12:50 | ∗⑦ | ∗①-b | ∗②-b |
13:10-13:20 | ④ | ②-b | ∗①-a |
13:40-13:50 | ∗②-b | ∗④ | ∗⑧ |
14:10-14:20 | ②-c | ⑥ | ⑦ |
14:40-14:50 | ∗⑤ | ∗③ | ∗②-c |
15:10-15:20 | ∗⑥ | ∗⑦ | ∗①-a |
15:40-15:50 | ③ | ④ | ③ |
16:05-16:15 | ∗⑧ | ∗①-c | ∗⑤ |
16:30-16:40 | ∗①-b | ∗②-c | ∗⑨ |
17:05-17:15 | ②-a | ⑨ | – |
17:30-17:40 | ∗④ | ∗⑥ | – |
①Engys 社:オープンソースCFD 活用事例紹介 ②VINAS 社:製品概要紹介 ∗:セッション前にブース内容紹介あり |
関連製品
関連製品
HELYX
関連製品ELEMENTS
関連製品Abaqus
関連製品Isight
関連製品Autodesk
Moldflow Insight
関連製品 Autodesk
Moldflow Adviser
関連製品 DADiSP
関連製品 Simcenter Femap
with Nastran
関連製品 Simcenter
FLOEFD
2014年弊社ブースの様子

2013年弊社ブースの様子

2012年弊社ブースの様子

Single