開催日 | 2013年5月28日(火) |
---|---|
時間 | 10:30 - 17:30(受付開始 10:10~) |
会場 | 株式会社大塚商会 中部支店 13F 愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20 桜通MIDビル ![]() |
内容 | 一般セミナー10:30-12:00 【W1】 全部見せます!オートデスクの2014プロダクト 13:00-13:55 【S1】 一歩進んだACMの使い方教えます 14:10-15:05 【S2】 Autodesk InventorとAutoCAD/AutoCAD Mechanicalの共存連携と運用方法とは? 15:20-16:10 【S3】 流用設計を進めるカギはデータ管理にあった! 16:25-17:20 【S4】 今日から使えるCAEテクニック (小松開発工業株式会社様特別講演付) 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社)/特別講師:小松開発工業株式会社 切詰 朋 氏 解析ソフトではCADのモデルがあればメッシュを切り、条件を設定して解析結果を表示することはできます。しかし、解析結果をどのように評価するのか?また、精度を出すためにどうすればよいのか?等、不安な部分もございます。本コースでは、ちょっとした工夫でCAEを効果的に使っていただけるノウハウをご紹介します。今回はAutodesk Simulation Moldflowユーザの小松開発工業株式会社 切詰 朋 氏を特別講師にお招きして、解析して困ったこと、解析結果をどのように役立てたのか具体的な事例を基にご講演いただきます。 体験セミナー12:30-14:10 【T1】 Autodesk Vault 体験~3D+2Dデータの一括管理で効率化実現~ 14:40-16:10 【T2】 Autodesk Inventor 構造解析体験~構想段階から3次元CAD+DesignCAEを活用~ 16:30-17:30 【T3】 ~ゼロから始める3次元モデル作成!~「Autodesk Inventor チャレンジ 体験セミナー」 |
主催 | 株式会社大塚商会 |
参加費 | 無料(事前予約制) |
関連製品