概要▼毎年恒例のAutodesk Simulation User Group主催によるAutodesk Simulaltion Day 2014 が開催されます。Moldflow(樹脂流動シミュレーション)、Mechanica(構造解析・マルチフィジックス)、CFD( 熱流体解析)の Autodesk Simulation製品の最新テクノロジーをご紹介します。また、今回はNastranと新製品のCompositeの講演に注目です!ぜひご参加ください。
開催日 |
2014年12月19日(金) |
時間 |
10:00 – 19:00(受付開始:9:30 -) |
会場 |
午前/オートデスク株式会社 本社 セミナールーム
午後/5F 会議室 |
対象 |
- 現在 CAE/Simulation ツールをご利用のお客様ならびにご検討中のお客様
- 自動車、家電/電子機器、産業機械装置、建築設備等の設計者様ならびにエンジニア様
- Autodesk Inventor やその他 3D CAD をお使いのユーザ様
- Autodesk Simulation 製品をご利用中のユーザ様
|
内容 |
基調講演 24F [ オートデスク セミナールーム ] |
10:00- | ご挨拶 |
10:10- | Autodesk Simulation 戦略と将来動向 |
11:30- | ランチセッション
Autodesk Simulationのパフォーマンスを最大化する HP Workstation 新製品のご紹介 |
| Moldflow トラック 5 F 会議室 2 | CFD / Mechanical / Composite トラック 5F 会議室3 |
13:00- | Autodesk Simulation Moldflow 最新開発情報
米国 Autodesk University で発表された Moldflow 最新開発情報をご紹介します。 | Autodesk Simulation CFD / Mechanical / Composite の最新開発情報と、新製品 Simulation Composite (日本語版) のご紹介
Autodesk Simulation CFD / Mechanical / Composite の最新情報をご説明します。Simulation Composite Analysis は、このたび日本語版がリリースされ、Autodesk Lab で Project Sundance として公開されていた、Moldflow で算出された繊維配向に基づく材料特性を他社製 FEA シミュレーションにマッピングする機能が実装されています。さらに、各ソフトウェアの次期バージョン候補や、Autodesk University で発表された最新開発情報をご紹介します。 |
13:50- | 自動車用小型モータ部品の開発期間短縮の解析活用事例
自動車産業では部品の小型化や軽量化が進み、かつ高精度化や品質向上が求められています。 限られた開発期間の中で、いかにお客様の要求に対応していくか。 試作低減のための Moldflow の活用方法をご説明します。 | 新製品 Autodesk Nastran のご紹介
オートデスクは 2014 年 5 月 2 日にNEi 社の Nastran プラットフォームを取得し、新たに Autodesk Nastran ならびに Autodesk Nastran In-CAD という 2つの製品系列をラインナップに加えました。そこで、オートデスクにおける、構造解析製品の位置づけと Nastran 製品をご紹介します。 |
14:40- | 休憩 |
15:10- | オートバイ開発における生産技術部の役割と流動解析の活用について
川崎重工業では、開発期間の短縮のため、製品設計・流動解析・金型設計を並行して進めており、 出来上がった製品データにはすべての生産要件が盛り込まれています。その実際の手順を、実例を用いてご紹介します。 | 東京エレクトロングループにおける設計者解析教育と、大規模構造解析のための Autodesk Simulation Mechanical 導入について
東京エレクトロングループでは設計者解析を 1998 年より導入し、定期的に実施教育・サポートを行っています。設計者は必要な解析を自分でツー ルを活用する事で開発・設計を効率的に行っています。本発表ではその解析教育の考え方と、量産設計時の大規模モデルにおける設計プロセスの高速化の取り組みとして、Autodesk Simulation を導入した経緯をご説明 します。 |
16:00- | 樹脂成形品開発工程における Autodesk Simulation Moldflowコンサルティング実施事例
樹脂成形品の製品設計から金型設計・製作、熟成、量産立ち上げ、量産トラブル等、 開発工程のあらゆる場面において、多くの課題解決に Moldflow をご活用いただいています。最近の活用動向について、コンサルティング事例からご紹介します。 | Simulation 海外事例のご紹介
Autodesk University にて発表された事例をピックアップしてご紹介します。 |
17:00-19:00 | 懇親会 [5F カフェテリア] 恒例!豪華景品が当たる解析クイズ大会 |
|
主催 |
オートデスク株式会社 |
参加費 |
無料(事前登録制) |
関連製品Autodesk
Moldflow Insight
関連製品 Autodesk
Moldflow Adviser
関連製品 Autodesk CFD