
構造・熱流体・樹脂流動など多岐にわたる各分野のプロフェッショナルが一堂に会するCAE Solutions conference 2021を開催いたします。CAEソフトウェア最新技術や効率的な利用方法、事例などの情報収集や技術交流の場として、ぜひご活用ください。皆様のお申込みを心よりお待ちしております。
開催日 | 2021年11月25日(木) | |
---|---|---|
時間 | 9:30 ~ 17:00 | |
会場 | 本セミナーはオンラインセミナーです。WEBでのご参加になります。 配信環境:Zoomウェビナー参加方法については後日お送りする受講票(メール)に記載させていただきます。 |
|
主催 | 株式会社 CAEソリューションズ(弊社) | |
参加費 | 無料 | |
定員 | 300名様 |
セッション1 | セッション2 | |
---|---|---|
9:30-9:40 | ご挨拶 および 会社概要紹介 (セッション1と2で同時配信) 株式会社CAEソリューションズ 代表取締役社長 五十嵐 直人 | |
9:40-10:20 | SOLIDWORKSユーザのための設計者CAEとハイエンドクラウドシミュレーション ソリッドワークス・ジャパン株式会社 営業技術部 プロダクトテクニカルセールス課 課長 島村 知子 様 | 最適化の基礎とAbaqus拡張ライセンスによる最適化 (Isight、Tosca)のご紹介 株式会社CAEソリューションズ 技術部 吉田 智美 |
10:25-11:05 | SOLIDWORKS Simulation 2022 新機能のご紹介 株式会社CAEソリューションズ 技術部 小林 久鷹 | ゴム部品の金型検討業務におけるAbaqusの使用 株式会社フコク 技術開発本部 開発部 解析技術課 佐藤 隆政 様 |
11:10-11:50 | 樹脂流動解析における材料選択の重要性 株式会社CAEソリューションズ 技術部 鈴木 彩香 | 進化するクラウドアーキテクチャをターンキーで活用するScaleX の勘所 Rescale Japan株式会社 アカウントエグゼクティブ 吉村 学 様 シニアソリューションアーキテクト 寺部 宏基 様 |
13:00-13:40 | セッション2をご視聴ください。 | 【特別講演】「富岳」から始まる新しいHPCの使い方 国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 運用技術部門 庄司 文由 様 |
13:45-14:25 | 今だからこそ「数理」のすすめ 株式会社CAEソリューションズ 技術部 部長 富澤 泰淳 | 産業界向けFOCUSスパコンの10年 公益財団法人計算科学振興財団 CTO 共用専門員兼研究部門 主任研究員 西川 武志 様 |
14:30-15:10 | 設計探査(最適化)技術と解析技術の連携 シーメンス株式会社 Global HEEDS Portfolio Development, Technical Team シニアエンジニア 盛 哲博 様 | 粒子解析GUIソルバ Aspherixのご紹介 株式会社CAEソリューションズ 技術部 李 瀛 |
15:15-15:35 | Simcenter FEMAP 2021 メッシング機能のご紹介 株式会社CAEソリューションズ 技術部 坂本 隆治 | 車両開発用CFDソリューション ELEMENTSのご紹介 株式会社CAEソリューションズ 技術部 本木 崇道 |
15:40-16:00 | 設計者CAEのすすめ Simcenter FLOEFD お役立ち機能のご紹介 株式会社CAEソリューションズ 技術部 指田 直也、山内 智子 | 火災と避難と仮想空間 株式会社CAEソリューションズ FOCUSテクニカルセンター 所長 田倉 啓之 |
16:05-16:45 | レーシングカー及びコンポジット製品開発におけるSimcenter FEMAPの活用事例 株式会社童夢 開発部 アシスタントマネージャー 中山 将 様 | 流体シミュレーションの落とし穴 株式会社CAEソリューションズ 技術部 大槻 真人 |
16:45-17:00 | コロナ渦におけるCAE教育のご提案 (セッション1と2で同時配信) 株式会社CAEソリューションズ 営業部 保坂 季洋 |

9:40 – 10:20 | SOLIDWORKSユーザのための設計者CAEとハイエンドクラウドシミュレーション | |
---|---|---|
SOLIDWORKS CADと統合された環境ならではの使い勝手と豊富な解析機能で、多くの設計者に選ばれてきたSOLIDWORKS Simulation。ここ数年では、従来不得意とされてきた非線形や接触解析機能の強化が行われ、より複雑な解析もカバーすることが可能になりました。一方で、兄弟ブランドのSIMULIAは、Abaqusなど強力なソルバーも多く保有しており、SOLIDWORKSユーザへより使いやすい製品をお届けするための開発を行っています。 このセッションでは、SOLIDWORKS SimulationとSIMULIAの最新融合環境をご紹介いたします。 | ||
ソリッドワークス・ジャパン株式会社 営業技術部 プロダクトテクニカルセールス課 課長 島村 知子 様 | ![]() |
10:25 – 11:05 | SOLIDWORKS Simulation 2022 新機能のご紹介 |
---|---|
SOLIDWORKS 2022のSimulationの新機能をご紹介します。バージョン2022から結合設定にリンクロッド結合が増え、その機能紹介とその他のアップデート情報をお伝えします。また、最後にデモをご覧いただきます。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 小林 久鷹 |
11:10 – 11:50 | 樹脂流動解析における材料選択の重要性 |
---|---|
樹脂流動解析を使用する際にあまり意識せずデフォルトの材料を使用していないでしょうか?材料選択で悩んだことはありませんか?樹脂材料の性質から材料データの選び方、さらにSOLIDWORKS PlasticsやMoldflowにおける豆知識、材料測定サービスPMMSのご紹介をいたします。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 鈴木 彩香 |
13:45 – 14:25 | 今だからこそ「数理」のすすめ |
---|---|
数値計算に関する数理を平易な例を用いて解説します。また深層学習等に必要な基礎数学、微分と偏微分、行列、統計なども意識します。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 部長 富澤 泰淳 |
14:30 – 15:10 | 設計探査(最適化)技術と解析技術の連携 |
---|---|
製品仕様を満足するデザインの発見は、製品が複雑化するにつれその作業は煩雑になりがちです。ここに設計探査技術を適用すると、より短期間でより良い製品開発の実現を後押し、エンジニアリング効率向上を期待できます。 | |
シーメンス株式会社 Global HEEDS Portfolio Development, Technical Team シニアエンジニア 盛 哲博 様 |
15:15 – 15:35 | Simcenter FEMAP 2021 メッシング機能のご紹介 |
---|---|
本セミナーでは、Simcenter FEMAP version 2021.1、2021.2で追加された新規能の中から、メッシュに関する機能をご紹介いたします。メッシュ作成を効率化するための機能や、より品質の高いメッシュを作成するのに役立つ機能をご紹介いたします。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 坂本 隆治 |
15:40 – 16:00 | 設計者CAEのすすめ Simcenter FLOEFD お役立ち機能のご紹介 |
---|---|
開発期間の短縮、コスト低減が常に求められる設計現場において、設計者CAEの活用・推進を加速する企業が増加しています。本セッションでは、「放熱」をキーワードとして、設計者CAEツール「Simcenter FLOEFD」のHEEDS(最適化)オプションについてご紹介いたします。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 指田 直也、山内 智子 |
16:05 – 16:45 | レーシングカー及びコンポジット製品開発におけるSimcenter FEMAPの活用事例 | |
---|---|---|
レーシングカー開発の際に検討する車体ねじり剛性、コンプライアンスの解析、及びコンポジット製品を開発する際の、Simcenter FEMAPの活用事例をご紹介します。 | ||
株式会社童夢 開発部 アシスタントマネージャー 中山 将 様 | ![]() |
16:45 – 17:00 | コロナ渦におけるCAE教育のご提案 (セッション1と2で同時配信) |
---|---|
入門~応用各種レベルに応じたコース設定、訪問指導~オンラインまで幅広く対応可能な弊社CAE教育ラインナップをご紹介いたします。CAEを初めてお使いになる方、スキルアップ目指す方、ぜひご活用ください。 | |
株式会社CAEソリューションズ 営業部 保坂 季洋 |

9:40 – 10:20 | 最適化の基礎とAbaqus拡張ライセンスによる最適化 (Isight、Tosca)のご紹介 |
---|---|
Abaqus拡張ライセンスでは、パラメトリック最適化のIsight、ノンパラメトリック最適化のToscaをお使いいただくことが可能です。本セッションではモノづくりにおける構造最適化、トポロジー最適化の基礎と、最適化ソフトウェアIsight、Toscaのご紹介をいたします。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 吉田 智美 |
10:25 – 11:05 | ゴム部品の金型検討業務におけるAbaqusの使用 | |
---|---|---|
ゴム製品は成形工程を経て製品を製作しますが、開発品の製作時に狙った形に成形できない場合があります。また、昨今では金型を修正する時間も確保しにくい状況にあります。本セッションでは、シミュレーションを活用し、狙った形を製作する為に取り組んだ事例のご紹介をします。 | ||
株式会社フコク 技術開発本部 開発部 解析技術課 佐藤 隆政 様 | ![]() |
11:10 – 11:50 | 進化するクラウドアーキテクチャをターンキーで活用するScaleX の勘所 | |||
---|---|---|---|---|
本セッションでは、RescaleのScaleXの特長と最新のクラウドハードウェアによるパフォーマンス、製品デモなどをご紹介いたします。約700のCAEソフトウェアをマルチクラウド環境で利用可能なHPCソリューション。リモートワーク状況下に於いても設計・解析業務を継続でき作業の効率化と業務パフォーマンスの向上を実現します。 | ||||
Rescale Japan株式会社 アカウントエグゼクティブ 吉村 学 様 | ![]() | Rescale Japan株式会社 シニアソリューションアーキテクト 寺部 宏基 様 | ![]() |
13:00 – 13:40 | 「富岳」から始まる新しいHPCの使い方 (セッション2のみでご講演) | |
---|---|---|
「富岳」は、世界トップレベルの演算性能を持つと同時に、より広い応用分野の方々に簡単に使っていただくことを目指して開発されたスーパーコンピュータです。本講演では、使いやすさを実現するための機能や利用方法等について紹介します。 | ||
国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究センター 運用技術部門 庄司 文由 様 | ![]() |
13:45 – 14:25 | 産業界向けFOCUSスパコンの10年 | |
---|---|---|
スーパーコンピュータ 「京」の利用促進のため2011年4月から産業界への提供を開始したFOCUSスパコンの10年の実績を紹介します。2021年から共用を開始した「富岳」とその次に向けたFOCUSスパコンのロードマップも紹介します。 | ||
公益財団法人計算科学振興財団 CTO 共用専門員兼研究部門 主任研究員 西川 武志 様 | ![]() |
14:30 – 15:10 | 粒子解析GUIソルバ Aspherixのご紹介 |
---|---|
オープンソースCFDEM®プロジェクトの成果を実解析に活かすため開発されたGUIと高度な粒子解析ソルバAspherix®のご紹介。土木、化学、医療、環境、産業機器、自動車などでの応用が期待され、シミュレーションニーズが高まっています。 本セミナーはAspherix®の主な特徴、機能、計算事例をご紹介します。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 李 瀛 |
15:15 – 15:35 | 車両開発用CFDソリューション ELEMENTSのご紹介 |
---|---|
車体デザイン用ソフトウェアELEMENTSについて、その概要、主要な設定の流れ、および出力についてご紹介いたします。数多くの自動車メーカーの経験が詰まった自動的な設定の流れをご覧いただく事で、ELEMENTSの使いやすさと能力をご確認いただける内容となっております。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 本木 崇道 |
15:40 – 16:00 | 火災と避難と仮想空間 |
---|---|
熱流体解析の分野内でも特に計算リソースを消費する火災解析ですが、昨今は資源の向上により避難シミュレーションとの連成も行われるようになりました。結果のVR表示も含めて事例のお話をさせて頂きます。 | |
株式会社CAEソリューションズ FOCUSテクニカルセンター 所長 田倉 啓之 |
16:05 – 16:45 | 流体シミュレーションの落とし穴 |
---|---|
流体シミュレーションがうまくいかない原因の多くは人為ミスです。流体シミュレーションソフトウエアの種類を問わず、ちょっとした注意で未然に防げるミスについて、ご紹介します。比較対象とする実測値がなく、シミュレーション結果だけから判断しなければならない場合の精度評価の方法についても議論します。 | |
株式会社CAEソリューションズ 技術部 大槻 真人 |
16:45 – 17:00 | コロナ渦におけるCAE教育のご提案 (セッション1と2で同時配信) |
---|---|
入門~応用各種レベルに応じたコース設定、訪問指導~オンラインまで幅広く対応可能な弊社CAE教育ラインナップをご紹介いたします。CAEを初めてお使いになる方、スキルアップ目指す方、ぜひご活用ください。 | |
株式会社CAEソリューションズ 営業部 保坂 季洋 |
Single