概要▼
関連製品Abaqus
関連製品 SOLIDWORKS
関連製品SOLIDWORKS
関連製品 Autodesk CFD
弊社(株式会社CAEソリューションズ)では「Abaqusリアリスティックシミュレーションの世界」と「Autodesk Simulation CFDを使用して競合他社との競争力UPに熱流体解析を活用!」をご紹介させていただきます。 | ![]() |
開催日 | 2014年04月24日(木) |
---|---|
時間 | 9:30 - 17:30 (受付開始 9:15~) |
会場 | 株式会社大塚商会 本社ビル 3F 東京都千代田区飯田橋2-18-4 ![]() |
内容 | セッションA 【会場 200】 10:10-11:00 【A1】聴講型セミナー [ご紹介ソフト:Abaqus]/Abaqusリアリスティックシミュレーションの世界 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) 単純な現象から、マルチフィジックスを含む高度なエンジニアリング事象まで、広範囲な領域をカバーし強力なソリューションを提供するリアリスティック・シミュレーションツールAbaqusの豊富な解析事例を多数ご紹介しながら、お客様の設計・製造における課題解決に役立つヒントをお話しします。 11:20-12:10 【A2】聴講型セミナー [ご紹介ソフト:ANSYS]/ANSYS Mechanicalユーザに学ぶ「CAEを活用するためのポイント」 13:20-14:20 【A3】聴講型セミナー [ご紹介ソフト:SCRYU/Tetra、STREAM、熱設計PAC]/熱設計に役立つ熱流体解析の活用法~「熱」を可視化する~ 14:35-15:35 【A4】聴講型セミナー [ご紹介ソフト:Particleworks]/粒子法ソフトウェア「Particleworks」で自由な流体解析を実現! 15:50-17:20 【A5】体験型セミナー [使用ソフト:CATIA アナリシス]/設計上流での高品質化を実現!設計パラメータスタディ体感セミナー (CATIA アナリシス利用) セッションB 【会場 301】 9:30-11:10 【B1】体験型セミナー [使用ソフト:SolidWorks Flow Simulation]/競合他社との競争力UPに熱流体解析を活用! 11:20-12:20 【B2】体験型セミナー [使用ソフト:Autodesk Simulation CFD]/競合他社との競争力UPに熱流体解析を活用! 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) 熱流体解析は難しいと思っていませんか?熱流体解析をうまく活用することで、試作前に複数の設計案を検証できます。本コースでは、Autodesk Simulation CFDのCADとのダイレクト連携、簡単な操作性、効果的な複数設計案の比較機能など優れた解析機能をご体験いただきます。 13:20-14:20 【B3】体験型セミナー [使用ソフト:SolidWorks Plastics] /解析ソフトを活用した成形不良の改善 14:350-15:35 【B4】体験型セミナー [使用ソフト:Lumicept]/照明シミュレーションを使って高品質なCG出力が実現! 15:50-16:50 【B5】体験型セミナー [使用ソフト:SolidWorks Simulation]/応力解析だけじゃ物足りない!伝熱&振動解析活用セミナー 解析個別デモのご案内 10:00-17:30 解析個別デモ 3DCADや解析導入に関して、ご相談承ります!お客様のご希望に合わせて、個別にデモ(約60分)を実施します。お申し込みの際にソフトのご希望をお知らせください。 各種3DCAD/構造/熱流体/樹脂流動/機構/光/電磁場など |
主催 | 株式会社大塚商会 |
参加費 | 無料(事前予約制) |

関連製品