概要▼
最適化・CAE・CATIAなど多種多様なソリューションが一堂に集結
最適化・CAE・CATIAなど多種多様なソリューションが一堂に集結
最適化ツールをはじめとする各種解析ソフトに加えてCATIAの最新情報をご紹介します。1日でこれだけ多くのCAD・CAEセミナーを受講できる機会はそうそうありません。ぜひご参加をご検討ください。
開催日 | 2017年3月6日(月) |
---|---|
時間 | 9:00 - 18:00 (受付開始 8:45~) |
会場 | 東京会場:株式会社大塚商会 本社ビル 3F 東京都千代田区飯田橋2-18-4 ![]() |
内容 |
セッションA(会場 302) 9:00-9:30 【A1】聴講型 [ご使用ソフト:最適化全般] 「最適化」って何!? 大塚商会が基本からお伝えします 9:40-10:20 【A2】聴講型 [ご使用ソフト:HiramekiWorks] 設計にひらめきを与える「SOLIDWORKS」アドイン構造最適化ソフト 10:30-11:10 【A3】聴講型 [ご使用ソフト:solidThinking Inspire] 「solidThinking Inspire」によるリブの設計とビードの設計 11:20-12:00 【A4】聴講型 [ご使用ソフト:HEEDS] 複合領域最適化ツール「HEEDS」を用いた非線形CAEにおける最適化 13:00-13:40 【A5】聴講型 [ご使用ソフト:Optimus、MapleSim] 1Dと3Dを融合した最適化事例のご紹介 13:50-14:30 【A6】聴講型 [ご使用ソフト:ANSYS] 「ANSYS」の最新バージョン18.0と解析事例ご紹介 14:40-15:20 【A7】聴講型 [ご使用ソフト:Abaqus / TOSCA 「Abaqus」解析事例&「TOSCA」トポロジー最適化で軽量化 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) 単純な現象から、マルチフィジックスを含む高度なエンジニアリング事象まで、広範囲な領域をカバーし強力なソリューションをご提供するリアリスティック・シミュレーションツール「Abaqus」の豊富な解析事例と「Abaqus Extended」ライセンスで可能となる軽量化のための「TOSCA」によるトポロジー最適化をご紹介します。 ![]() 15:30-16:10 【A8】聴講型 [ご使用ソフト:HEXPRESS/Hybrid ほか] 流体解析にかかる時間を一桁短縮させます 16:20-17:00 【A9】聴講型 [ご使用ソフト:FORTUNA Shell ほか] 構造解析用メッシュ生成効率化ソフトのご紹介 17:10-17:50 【A10】聴講型 [ご使用ソフト:Jupiter-Designer] 初心者でも3DCADデータから大規模構造解析が簡単に! セッションB(会場 200) 13:00-13:40 【B1】聴講型 [ご使用ソフト:HyperSizer] CFRP最適設計支援ソフトウェア「HyperSizer」のご紹介 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) CFRPの軽量化・生産性の最適化を支援するソフトウェア「HyperSizer」は、NASAの技術をベースに開発され、「Abaqus」、「Nastran」、「ANSYS」と連携したうえで、FEMでは考慮できない複合材の各種破壊モードに対する強度計算を行い、設計ノウハウに基づいた積層構成の最適化が可能です。また、最適化された積層パターンを「CATIA」へ出力し、設計者への負担を最小限にします。本セミナーでは、複合材構造の設計のポイントと、従来の最適化ソフトとは異なる新しいコンセプトのソフトウェア「HyperSizer」による設計プロセスをご紹介します。 ![]() 13:50-14:30 【B2】聴講型 [ご使用ソフト:CATIA] CFRP設計者必見! 「CATIA」で実現するコンポジット設計 14:40-15:20 【B3】聴講型 [ご使用ソフト:CATIA] 一つ一つは小さいが「CATIA V5」の常識がちょっと変わる。「CATIA V5」活用チョイテク塾 15:30-16:10 【B4】聴講型 [ご使用ソフト:3Dエクスペリエンス] 「CATIA V5」ユーザー様注目! 新しい「CATIA」はこうなります 16:20-17:00 【B5】聴講型 [ご使用ソフト:scFLOW ほか] 新製品「scFLOW」と最適化オプションのご紹介 17:10-17:50 【B6】聴講型 [ご使用ソフト:iGRAF] 世界初の「SOLIDWOKRS」アドイン粉体解析ソフト「iGRAF」のご紹介 セッションC(会場 301) 9:00-10:30 【C1】聴講+体験型 [ご使用ソフト:Autodesk Inventor Professional] 3Dデータを設計検証で解析に活用! 「Autodesk Inventor Professional」活用セミナー 10:50-12:00 【C2】聴講+体験型 [ご使用ソフト:SOLIDWORKS Simulation] 応力解析だけじゃ物足りない! 伝熱&振動解析活用セミナー 12:50-14:05 【C3】聴講+体験型 [ご使用ソフト:SOLIDWORKS Flow Simulation] 競合他社との競争力UPに熱流体解析を活用! 14:15-15:50 【C4】聴講+体験型 [ご使用ソフト:SOLIDWORKS Premium] 検証を見すえた3D設計環境を構築! 「SOLIDWORKS Premium」活用セミナー 16:20-18:00 【C5】聴講+体験型 [ご使用ソフト:3Dエクスペリエンス] 3Dエクスペリエンス体験セミナー 個別デモの詳細 9:00-18:00 解析個別デモ 3DCADや解析導入に関して、ご相談承ります! お客様のご希望に合わせて、個別にデモ(約60分)を実施します。お申し込みの際にソフトのご希望をお知らせください。 個別デモ実施ソフト:3D CAD、構造解析、熱流体解析、樹脂流動解析、最適化、その他 |
主催 | 株式会社大塚商会 |
参加費 | 無料(事前予約制) |



