概要▼
弊社(株式会社CAEソリューションズ)では「SIMULIA Abaqusリアリスティックシミュレーションの世界」と「Moldflow(射出CAE)技術者の育成と将来像」をご紹介させていただきます。
開催日 | 2013年12月06日(金) |
---|---|
時間 | 9:30 - 17:00 |
会場 | 株式会社大塚商会 中部支店 13階 愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20 桜通MIDビル ![]() |
内容 | 聴講型セミナー【会場1】 11:00-11:50 【A01】 [ご紹介ソフト:Abaqus]/SIMULIA Abaqusリアリスティックシミュレーションの世界 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) 製品の信頼性向上、耐久・安全性を常に求められている技術者にとってAbaqusは頼りになる解析アシスタントです。非線形解析は難しいとよく言われますが、Abaqusはその難しさをソフトに解決します。本セッションでは、具体的解析事例を多数ご紹介しながら、お客様の設計・製造における課題解決に役立つヒントをお話しします。 13:00-13:50 【A02】 [ご紹介ソフト:Adams、Actran]/MSC最新ソリューションのご紹介「機構と音響の連携による音性能の予測」 14:00-14:50 【A03】 [ご紹介ソフト:SCRYU/Tetra、STREAM、熱設計PAC] /最適化ツールを用いた熱流体解析の活用事例 15:00-15:50 【A04】 [ご紹介ソフト:FLOW-3D]/3次元汎用熱流体解析ソフトウェアFLOW-3D®のご紹介 16:00-16:50 【A05】 [ご紹介ソフト:Particleworks]/粒子法ソフトウェア「Particleworks」で自由な流体解析を実現! 聴講型セミナー【会場2】 11:00-11:50 【B01】 [ご紹介ソフト:JMAG]/CADとシームレスに連携 電磁界解析ソフトウェアJMAGのご紹介 13:00-14:50 【B02】 [ご紹介ソフト:JSTAMP、DEFORM]/素形材産業(板金プレス加工と鍛造加工)分野のデジタル物づくり 15:00-15:50 【B03】 [ご紹介ソフト:Moldflow] /Moldflow射出CAE技術者の育成と将来像 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) CAEは単なるソフトウェアの導入だけではなく、これまで自社になかった技術を導入することになります。効果を得るには、CAEの活用レベルの把握、社内技術者の育成、それに知識共有の仕組みなどが重要なポイントとなります。そこで最新ソリューションと事例により速攻効果を得るための活用法をご紹介します。 16:00-16:50 【B04】 [ご紹介ソフト:OPTISWORKS]/SolidWorksに完全統合 光学シミュレーションOPTISWORKS 体験型セミナー【会場3】 09:30-10:50 【T01】 [使用ソフト:EMS]/SolidWorksアドイン電磁界解析ソフトEMS体験セミナー 11:00-12:00 【T02】 [ご紹介ソフト:CATIA V5]/CATIA V5 構造解析体験セミナー 13:00-14:30 【T03】 [使用ソフト:SolidWorks Plastics&Moldflow]/樹脂流動解析 体験セミナー 14:40-15:50 【T04】 [使用ソフト:SolidWorks Flow Simulation]/ SolidWorks Flow Simulation体験セミナー 16:00-17:00 【T05】 [使用ソフト:SolidWorks Simulation]/SolidWorks Simulation 伝熱&振動解析体験セミナー 同時開催 各種CAD&CAE個別デモ相談会! 9:30-17:00 各種CAE個別デモ お客様のご希望にあわせて各種CAD&CAEシステムを個別デモにて分かりやすくご説明させていただきます。 (上記時間内で60分程度を事前に設定させていただきます)。 |
主催 | 株式会社大塚商会 |
参加費 | 無料(事前予約制) |
関連製品