開催日 | 2012年5月25日(金) |
---|---|
時間 | 9:30 – 18:00(受付開始:9:15~) |
会場 | 株式会社大塚商会 本社ビル 3F 東京都千代田区飯田橋2-18-4 ![]() |
内容 | CADアドイン系解析(構造、光、樹脂、電磁場)【 会場200 】 09:30-10:50 【T1】 体験 [使用ソフト:CATIA V5]/CATIAアナリシス 体験セミナー 11:05-12:30 【T2】 体験 [使用ソフト:OPTISWORKS]/CADと融合した光のソリューション OPTISWORKS体験 13:30-14:30 【T3】 体験 [使用ソフト:Timon Mold Designer]/ 製品設計で使える樹脂流動解析 体験セミナー 14:45-16:15 【T4】 体験 [使用ソフト:EMS]/SolidWorksアドイン電磁界解析ソフト EMS体験セミナー 16:30-17:30 【T5】 体験 [使用ソフト:SolidWorks Simulation]/設計者向け構造解析ソフト SolidWorks Simulation ハイエンド系構造解析 【 会場301 】 10:00-10:50 【S1】 聴講型 [ご紹介ソフト:Femap with NX Nastran]/信頼できる製品作りのためのシミュレーション活用術 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) 11:10-12:00 【S2】 聴講型 [ご紹介ソフト:Autodesk Simulation]/Autodesk Simulationの解析結果を設計に役立てるには? 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) 13:30-14:30 【S3】 聴講型 [ご紹介ソフト:ANSYS]/ ANSYS Mechanicalユーザ様から学ぶCAEの成功事例 14:45-15:35 【S4】 聴講型 [ご紹介ソフト:Abaqus]/非線形挙動を考慮した設計・製造工程におけるRealistic Simulation 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) 熱流体解析ソリューション 【 会場302 】 09:30-10:50 【T1】 体験 [使用ソフト:SolidWorks Flow Simulation]/SolidWorks Flow Simulation 体験セミナー(熱流体解析) 11:05-12:30 【T2】 体験 [使用ソフト:Flow Designer 9]/Flow Designerで実現するデータセンター熱対策体験セミナー 13:30-14:30 【T3】 聴講型 [ご紹介ソフト:STREAM]/ 熱流体解析ソフトを用いたLED照明の放熱設計 14:45-16:15 【T4】 聴講型 [ご紹介ソフト:CFX、FLUENTほか]/ANSYS流体プロダクトラインナップのご紹介 16:30-17:30 【T5】 体験 [使用ソフト:Autodesk Simulation CFD]/3次元CAD連携 熱流体解析体験セミナー CAE個別デモおよび展示コーナーのご案内 10:30-18:00 個別デモコーナー お客様のご希望に合わせて、個別にデモを実施します。各種CAEソフトが対応可能です。お客様が受講されるセミナーの時間に合わせて、デモの時間(約60分)を設定させていただきます。お申し込みの際にソフトのご希望をお知らせください。 展示コーナー 展示コーナーは、ご自由にご覧ください。普段ご覧になることが少ないCAEソフトを各種展示いたします。 (誠に勝手ながら、展示内容が変更になることがあります。あらかじめご了承ください) 構造 : SolidWorks Simulation、Autodesk Inventor、CATIA、Abaqus、ANSYS 熱流体 : SolidWorks Flow Simulation、Autodesk Simulation CFD、CFX、SCRYU/Tetra、STREAM 樹脂流動 : Simpoe-Mold、3D TIMON、TMD、Moldflow 光 : OPTISWORKS 電磁場 : EMS |
主催 | 株式会社大塚商会 |
参加費 | 無料(事前予約制) |
