Home » 過去イベント » 第48回関西CAE懇話会「ディープラーニングとCAE」
概要▼2016年10月21日(金)に京都大学で開催されます第48回関西CAE懇話会にて第48回関西CAE懇話会Abaqusデモ展示を行います。どうぞご参加ください。
開催日 |
2016年10月21日(金) |
時間 |
10:00 – 19:15(受付開始:9:30) |
会場 |
京都大学 国際科学イノベーション棟 5階 シンポジウムホール 京都市左京区吉田本町 国際科学イノベーション棟 |
内容 |
基調講演 および講演 |
17:10 – 18:00 | 基調講演 人工知能とものづくり |
14:00 – 14:40 | 講演1 エヌビディアが加速するディープラーニング ~進化するニューラルネットワークとその開発方法について~ |
14:50 – 15:30 | 講演2 Cognitive Computingのご紹介 |
15:30 – 16:10 | 講演3 CAEにおけるディープラーニング活用のための一考察(ディープラーニングによるき裂進展挙動予測) |
16:30 – 17:10 | 講演4 データサイエンスと因果推論 |
|
技術講座 |
11:30 – 12:00 | 技術講座 TensorFlowによる深層学習 |
|
幹事講演 |
13:00 – 13:30 | 幹事講演1 TensorFlowによる深層学習 |
13:30 – 14:00 | 幹事講演2 モノづくりにおける「広義CAE」分野へのディープラーニングの適用について~実験計画と生産管理と特許出願~ |
|
団体会員様講演 |
10:00 – 10:30 | 団体会員様講演1 ディープラーニングとPascal GPU の最新情報 |
10:30 – 11:00 | 団体会員様講演2 FOCUSスパコンシステムにおけるディープラーニングの利用環境 |
11:00 – 11:30 | 団体会員様講演3 Meshmanとディープラーニング(人工知能) |
|
弊社では構造解析/流体解析/有限要素法解析ソフトウェアのAbaqusのデモ展示を行います。 |
新しいAbaqus Extendedライセンスにより、更に広範囲な解析が可能になりました。自動車、航空、重工、化学、電機、土木、医療など様々な産業分野で非線形・接触・破壊・マルチフィジックス解析など、リアリスティックなシミュレーションを実現することができます。 | 
|
関連製品
関連製品 Abaqus
株式会社CAEソリューションズ(弊社)展示コーナー
Single
|