第5回目を迎えるSIMULIA Abaqus技術講座、今回はゴム材、複合材のモデリングに関してお話させていただきます。基調講演では、長年Abaqusをご利用いただき複雑なゴム製品の挙動解析を行ってきた山田先生には培ったノウハウの一端をご披露いただきます。さらに、Abaqusに合わせ込むことが困難な材料物性に対して、Isightを使用してパラメータの同定をする方法をご案内します。
特別講演として、炭素繊維の製造からCFRPの成形・加工まで幅広い技術に長年携わってきた、スーパーレジン工業株式会社 営業部エクゼクティブ・フェロー 石川源様より、炭素繊維複合材料の特性を活かした設計の基本についてお話させていただきます。
また、近年自動車部品にも活用が始まった複合材部材に関して、Abaqusの幅広い複合材解析機能のご紹介とともに、破壊や損傷の機能をご紹介します。さらに、工業製品においてコストや成型性などの利便性から樹脂部品が多く利用されてきており、構造解析で行おうとした場合、樹脂の繊維配向を考慮しての解析が必要となります。その樹脂と構造の連成解析についてご紹介します。
関連製品
関連製品
特別講演として、炭素繊維の製造からCFRPの成形・加工まで幅広い技術に長年携わってきた、スーパーレジン工業株式会社 営業部エクゼクティブ・フェロー 石川源様より、炭素繊維複合材料の特性を活かした設計の基本についてお話させていただきます。
また、近年自動車部品にも活用が始まった複合材部材に関して、Abaqusの幅広い複合材解析機能のご紹介とともに、破壊や損傷の機能をご紹介します。さらに、工業製品においてコストや成型性などの利便性から樹脂部品が多く利用されてきており、構造解析で行おうとした場合、樹脂の繊維配向を考慮しての解析が必要となります。その樹脂と構造の連成解析についてご紹介します。
開催日 | 2018年11月30日(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間 | 13:30 - 17:00(受付開始:13:00~) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場 | ダッソー・システムズ東京本社 セミナー会場 東京都品川区大崎2丁目1番1 ThinkPark Tower(受付20F)![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催 | 株式会社CAEソリューションズ(弊社) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員 | 30名様(事前予約制) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダウンロード資料 | 材料モデルに悩んでる人、必見!~もっと早く知りたかったゴム・複合材活用方法~ チラシ(PDF) |
関連製品
関連製品