概要▼OpenFOAMを実務でご利用になりたい方のための入門講座です。FOCUSスパコンでの操作実習もありますので、実際の運用に繋がる知識を身につけることが可能です。
開催日 |
2011年11月29日(火) |
時間 |
9:00 – 17:00(お昼休み1時間) |
会場 |
財団法人計算科学振興財団(FOCUS) 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-28
 |
内容 |
09:00-09:55(予備セッション)
- Linux入門:OpenFOAMを使用する為のLinux基礎知識と操作方法
(Linux操作説明ですので、必要のない方は10:00からご参加ください。)
10:00 – 17:00(本セッション、お昼休み1時間)
- OpenFOAM概要と基本操作
- 標準ソルバとユーティリティの概要
- blockMeshによるメッシュ生成・基礎編
- 初期条件・境界条件の設定・基礎編
- 熱物性値・輸送特性の設定
- 計算と出力の制御
- 計算結果の可視化
- ジョブ制御
- 並列計算・基礎編
- 上級者向け講座「OpenFOAM応用講座」紹介
- OpenFOAM用FEMAPデータトランスレータ「FOAMAP」紹介
- 質疑応答
|
主催 |
株式会社CAEソリューションズ(弊社) |
参加費 |
84,000円(税込)(利用推進協議会会員の方は50%off) |
定員 |
20名様 (お申込み3名様以上で開催) |