概要▼
関連製品SOLIDWORKS
SOLIDWORKS解析ユーザー会(大塚商会様主催)大塚商会様が主催するSOLIDWORKS解析ユーザー会にて、弊社の技術サポート担当者より、お客様からよくいただくご質問とその回答、便利だけれど意外と知られていない機能や手法などの有益な情報をご紹介します。
開催日 | 2016年9月8日(木) |
---|---|
時間 | 9:30 - 18:00 (受付開始 9:15~) |
会場 | 株式会社大塚商会 本社ビル 3F 東京都千代田区飯田橋2-18-4 ![]() |
内容 | 全体セッション 9:30-10:00 【S1】聴講型 進化を続けるSOLIDWORKS 10:10-12:10 【S2】聴講型 設計者が解析を行ううえでのポイント解説~設計者CAEの推進で得られる効果とフロントローディングの実現~ 13:15-15:15 【S3】聴講型 有限要素解析の適用における工学的センスの必要性とSOLIDWORKS Simulationによる大規模解析 15:35-16:25 【S4】聴講型 ちょっとしたテクニックやコツで運用が改善!SOLIDWORKS Simulation Tips/Tricks&新機能ご紹介セミナー 講師:株式会社CAEソリューションズ(弊社) SOLIDWORKS Simulationの技術サポートをしている担当者より、お客様からよくいただくご質問とその回答、便利だけれど意外と知られていない機能や手法などの有益な情報をご紹介します。また、最新バージョンを含め近年追加された新機能のうち、有効活用できるものをいくつかご紹介します。まだ、旧バージョンのままであればこれを機会にぜひバージョンアップしてください。 16:40-17:30 【S5】聴講型 ちょっとしたテクニックやコツで運用が改善!SOLIDWORKS Flow Simulation Tips/Tricks&新機能ご紹介セミナー SOLIDWORKSアドイン解析ソフト聴講&体験セミナー 13:05-14:05 【D1】体験型 [ご使用ソフト:EMS] コイル・磁石の電磁気現象をSOLIDWORKS上で確認! 電磁場解析ソフトEMS体験セミナー 14:15-15:15 【D2】体験型 [ご使用ソフト:SOLIDWORKS Plastics] SOLIDWORKS Plasticsで成形不良を改善! 15:25-16:35 【D3】体験型 [ご使用ソフト:SOLIDWORKS Flow Simulation] 競合他社との競争力アップに熱流体解析を活用! 16:45-17:45 【D4】体験型 [ご使用ソフト:SOLIDWORKS Simulation] 応力解析だけじゃ物足りない! 伝熱&振動解析活用セミナー ワークショップセミナー 15:30-18:00 【W1】ワークショップ [ご使用ソフト:SOLIDWORKS、SOLIDWORKS Simulation] 実業務に即した設計・解析フローを体験! 応力検証セミナー(実践編) 13:00-18:00 解析個別デモ 3DCADや解析導入に関して、ご相談承ります! お客様のご希望に合わせて、個別にデモ(約60分)を実施します。お申し込みの際にソフトのご希望をお知らせください。 個別デモ実施ソフト:3DCAD、構造解析、熱流体解析、樹脂流動解析 |
主催 | 株式会社大塚商会 |
参加費 | 無料(事前予約制) |

関連製品