お役立ちコンテンツ
通信教育

サイト内検索

Signal Processing 信号処理の事例

どもりと言語障害研究のためのデータ分析
DADiSP どもりと言語障害研究のためのデータ分析
  • DADiSP
  • 信号処理

【課題】
歴史的に人間の言語障害は、物理的な原因よりも精神的な原因があると言われています。最近までは、どもりや痙攣性発生障害のような病気の調査には技術的な限界がありました。ニューヨーク医科大学のDr. Rick Roark達は、発話問題の心理的・生理的側面からの解決策を得るために、正常な人と言語障害を持つ人の中枢神経の機能に対する理解を得るためにPCベースのコンピュータを用いています。解決策を得るため、研究チームは困難な技術的問題を解決しなければなりませんでした。

【膨大なデータによる困難な解析】
クサカゲロウの鳴き声や他の生物が発する信号の研究を行うためだけに専門的な研究所を建てることは非常に高くついてしまいます。それは、解析機材は一つか二つのことを行うしかできないからです。例えば、アナログオシロスコープはその時々の振幅測定に非常に便利ですが、信号をボルト(振幅)と時間のグラフの表示にするだけです。それに単位時間ごとに電圧のピークを数えることは、研究者にとって効率がよくありません。スペクトルアナライザーやソナグラフのような他の装置も信号のレベルの除法を表示するために用いますが、それ以外には用いられません。多機能をもつ装置はそれゆえDr.Henryの研究に非常に有効なものになります。さらに、生物を研究するような研究室は十分柔軟な対応ができて、なおかつ大量なデータを保存するのに効率的でなければなりません。

【問題の解決】
Dr. Roark達は、膨大なデータ獲得と解析システムの中核となる表示・解析ツールとしてDSP Development Corporation社の画像表示・データ分類ソフトウェアであるDADiSPを用いました。彼らのシステムは、健康科学の多数の分野で広く使えるアプリケーションとなりました。Vocal Motor Control Laboratory(VMCL)は、世界中において他の2つの研究所しかライバルがいないほどの能力を持っています。それらは両方ともメインフレームが基盤となっています。

ユーザー:コネティカット大学/生態・進化生物学部
キーワード:バイオ医学アプリケーション/どもりと言語障害研究のためのデータ分析