お役立ちコンテンツ
通信教育

サイト内検索

Event過去のイベント、セミナー、技術講座

2023.10.25

【オンライン】EMC設計/対策セミナー「EMC設計ルールを守っているのになぜノイズが落ちないのか?」~ノイズ放射原理の直感的理解~

EMC設計ルールを適用したのにノイズが落ちてない?」、「シミュレーション結果と実測があわない?」
EMCの現場ではこのような問題でお困りの方も多いと思います。このようなとき、設計ルールや解析方法が間違っていると考えがちですが、実際は、解析やルールを適用する上での成立条件を「間違っていることに気づいていない」場合がほとんどです。この検討を効率化するためには、「数式の展開力」ではなく、ノイズ放射の「直感的な理解」が重要になってきます。
本セッションではその「考え方」について、多くの企業でも御採用頂いている有償版の技術研修コンテンツを特別に一部交えながら解説いたします。

EMC設計ルールを守っているのになぜノイズが落ちないのか?
開催日 2023年10月25日(水)
時間 10:30 – 12:00(受付開始:10:15~)
会場 本セミナーはオンラインセミナーです。WEBでのご参加になります。
配信環境:Zoomウェビナー参加方法については後日お送りする受講票(メール)に記載させていただきます。
内容 本セミナーは通常8時間程度で実施している有償スクール「EMCスキルアッププログラム」の内容を抜粋してご紹介します。 スクールのアジェンダは以下の通りです。今回のセッションでは、「1.EMC設計の重要な原理」、および「2.原理適用の考え方」を中心に、重要ポイントを要約して解説をすすめます。

1  EMC設計の重要な原理
EMCで重要な「3つの法則」、およびノイズ放射/伝導のメカニズムとの関係性について解説し、設計や対策に応用できる重要な基本原理を理解して頂きます。
2  原理適用の考え方
基本原理を対策/設計手法に反映させる「考え方」について解説し、効率的に設計をすすめられる検討方法について理解して頂きます。
3  対策部品
「有効条件」だけではなく「無効条件」も理解しなくては、効率的な部品選定はできません。原理と関連させて検討を進められる「考え方」について解説します。
4  EMC測定の誤差要因
ノイズ源を探索したり対策結果を検証できるようになるために、「測定原理」と「測定対象の物理特性」との関係性について理解して頂きます。
主催 株式会社CAEソリューションズ(弊社)
協賛 図研モデリンクス株式会社(講師:山本悦史 様)
株式会社大塚商会
参加費 無料
ダウンロード資料 EMC設計/対策セミナー「EMC設計ルールを守っているのになぜノイズが落ちないのか?」~ノイズ放射原理の直感的理解~ チラシ(PDF)