-
DADiSP 無料体験セミナー
本セミナーは、DADiSPの導入をご検討中の方のためにDADiSPの概要と基本的な機能・操作方法をご紹介するセミナーです。実際の解析事例を模した実習も行うことで、DADiSPの便利な使い方を体験していただきます。
開催日お問い合わせください- DADiSP
- 無料体験セミナー
- 来場型
詳細を見る -
Autodesk CFD
Autodesk CFDを用いて熱流体解析を行うためにモデルの読込み、簡略化をはじめ、境界条件、メッシュの各種設定から解析結果の確認まで一連の操作を習得することができます。
開催日お問い合わせください- Autodesk CFD
- 熱流体力学分野
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
HELYX 基礎
HELYXを導入されたばかりの方や導入検討中の方を対象に、HELYX-GUIを用いてOpenFOAM®(Engys社による改良版)による流体解析を行うための基本操作を習得していただきます。
開催日10/26(木)、12/27(水)- HELYX
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
OpenFOAM® 基礎編
OpenFOAMを実務でご利用になりたい方のための入門講座です。OpenFOAMのインストール・モデル作成から可視化までの基本操作を習得していただきます。FOCUSスパコンでの操作実習もありますので、実際の運用に繋がる知識を身につけることが可能です。
開催日11/22(水)- OpenFOAM
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
OpenFOAM® 中級編
OpenFOAMを実務でご利用になりたい方のための講座です。チュートリアルは実行できるが別の計算をしようとした時に条件設定の変更に困っている方や、さらにOpenFOAMの理解を深めたい方のためにOpenFOAMの条件設定を中心にご紹介するコースです。
開催日お問い合わせください- OpenFOAM
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
OpenFOAM® 応用プログラミング編
OpenFOAM®はオープンソースなので、ユーザーが自由にカスタマイズすることが可能です。ですが、その方法を独習することは困難です。このコースを受講いただくことによりソースコードを解読してご自身のモデルの組み込みが可能になります。
開催日11/29(水)- OpenFOAM
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
OpenFOAM® 応用メッシュ編
blockMesh、snappyHexMeshその他OpenFOAM®付属のメッシュ操作ツールを用いて、業務での使用に耐えるメッシュの生成法を習得していただきます。オープンソースのOpenFOAM®用GUIであるHELYX-OSを用いてメッシュ生成作業を効率化します。 実習はWindowsPCとFOCUSスパコンを用いて実施します。
開催日お問い合わせください- OpenFOAM
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
Pathfinder
Pathfinderを使用したシミュレーションモデル作成から実行までの操作の流れ、および可視化についての基本操作を習得します。
開催日お問い合わせください- Pathfinder
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
PyroSim 基礎
PyroSimを使用したFDSシミュレーションのモデル作成から実行までの操作の流れ、および可視化ソフトの基本操作を習得します。
開催日お問い合わせください- PyroSim
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る -
FDS基礎
FDSを初めて使う方に、モデルの作成、実行、可視化の方法を習得していただきます。 FOCUSスパコンを利用した大規模計算の方法についても紹介します。
開催日お問い合わせください- FDS
- 来場型
- 操作スクール
詳細を見る