- HELYX® 3.4.0がリリースされました。
-
HELYXおよびELEMENTS稼働OS変更に関するお知らせ
HELYX およびELEMENTSのバージョンv3.2.1のリリースより、RHLE 5およびCentOS 5のサポートを停止致します。現在、当該OSで稼働中のユーザー様はOSのバージョンアップをお願い致します。 詳細はHELYXサポートまで、お問い合わせください。

概要
HELYX®は英国ENGYS社が開発したオープンソースCFDソフトウェアです。 ENGYS社は自動メッシャ、ソルバ、境界条件等の機能を独自開発し、シミュレーションエンジン (HELYX-CORE*)として統合しました。これにより、高品質なメッシュ生成、優れた計算安定性と収束性を実現しています。また、HELYX-GUIによりCADデータのインポート(STEP, IGES, STLフォーマット)や種々の解析条件設定、プローブ、モニタリングなどが簡便化され、熱・流体解析作業効率が向上します。 HELYXは拡張性、大規模並列計算、マルチプラットフォームなどのオープンソースCFDのメリットを活かし、且つ、導入・運用には欠かせないメインテナンス、マニュアル、サポート環境が整備されているソフトウェアです。アドオンソルバとしては、アジョイント法トポロジー/形状最適化ソルバ、HELYX-ADJOINT、高速化ソルバ、HELYX-COUPLEDなどもご用意しています。Linux、Windowsどちらでも稼働可能です。
*HELYX-COREはOpenFOAM®のテクノロジーを基にENGYS社が独自に開発しました。
(HELYXはENGYS社の、OpenFOAM®はESIグループOpenCFD社の登録商標です。)


特徴
- 使い易いGUI:新規ケース作成、ディレクトリー操作、HELYX-HexMeshの定義と実行、物理モデル、材料特性、境界条件設定、ソルバ設定、マルチ領域、ポーラス領域、CHT領域設定など
- 流体解析やOpenFOAM®使用経験豊かなアプリケーションエンジニアによるサポート
- 操作ガイドとチュートリアル(日本語)とユーザーガイド(英文)
- ソルバコントロール設定、残差モニタ
- オプションソルバ:Adjoint、Coupled、Hydro、Marine
- OpenFOAM®改良点
メッシュ生成機能 | ケース設定 |
---|---|
|
|
ソルバ | 後処理プログラム |
|
|
![]() |
- 解析対象:自由表面/スプレイモデル、回転体/移動体を含むモデル、LES/DDES乱流モデル、共役熱解析、アジョイント最適化など
- 解析例
![]() |
![]() |
VOF解析 | 車下の空力、熱解析 |
![]() |
![]() |
バルブ解析 | 設計最適化 |